しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年03月05日

あなたはいつ涙を流しましたか?

あなたはいつ涙を流しましたか?

先日も男の涙の事を記載しました。

涙を流す男は弱いとか、
男達ら(おとこだてら)に涙を流すな、
男の癖に涙を見せるなとか言われて育ちました。

滅多に涙を見せるものではないという意見には充分に納得もしますし、そうでないとこんな厳しい時代に家族を導いたり、企業を発展的に向上させることは出来ません。

ですが、男でも涙の一つや二つは流したい時もあるものです。

また、涙は感極まって出ることもあります。
目が潤む程度の涙目も時には人に見せてしまうこともあるものです。

涙の効能は小さい頃を思い出せば、充分にわかるもの。

辛い気持ちが吹っ切れることもありますし、
涙の対象や原因を許すこともできます。

時には嗚咽を漏らすことがないわけでもありませんし、極まったときにはそんな事も許されていいのでは無いでしょうか。

涙の原因にもよりますが、交差点の赤信号の間にほろっとする涙も時にはあるものです。

人知れず流す涙も可愛く、美しく、大事なものです。

男は女性の涙には弱いもの。
つい、絆(ほだ)されてしまいます。
そんな経験をされた男性は殊の外多いものです。



昨夜のNHK5日午前0:10からドキュメンタリー番組をご覧になりましたか・
「熱き青春のライセンス」・・・あなたはいつ涙を流しましたか?・・・

若い方々が、共通経験をする中で厳しい局面に立ちながらも目的を完遂する20分の番組でした。
涙にくれることも時によっては大事であることを教えてくれます。

涙は人の流す涙の理由を教えてくれます。
人の思いを理解しようとする心を養ってくれるものです。


『涙は苦痛の聖なる権利だ。グリルパルツァー』


『母親の涙には、化学で分析できない深く尊い愛情がこもっている。ファラデー』


『気持ちが萎え、ときには涙することもあった、だが、涙を恥じることはない。
この涙は、苦しむ勇気をもっていることの証だからだ。フランクル』
  


Posted by misterkei0918 at 14:51Comments(1)