しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年06月28日

成功したければ成功した人に、幸せになりたければ幸せな人に

成功したければ成功した人に、幸せになりたければ幸せな人に

人は他人からの影響を無視しては、前進はありません。

或いは後退も他人から学んでいるものです。

考えてみましたら、他人の成功体験は極めて参考にもなりますが、失敗体験は余り参考にもなりません。

逆に自らの行動で学ぶのは、むしろ失敗からでしょうか。

自らの成功体験を大事にする人、成功体験に酔いしれている人はその事に埋没し、心を奪われ、いつの日か足元を掬(すく)われ、守勢に立ち、時には大変な失敗をしでかしたりするものです。

過去に犯した自らの失敗体験は、様々なことを浮き彫りにし、今後に大いに役立つ情報を提供してくれます。

友人たちの多くもそうですが、
成功体験に浸るまもなく、早々に次への挑戦を試みる人に限って再び成功の陽の目を見ているような気がします。

他人の成功体験に学び、自らの失敗体験に学ぶ。

どうも他人の失敗体験を聞いたりはしますが、事の本質を見抜けませんし学ぶべき失敗体験は余り教えて頂けないというのが本当のところでしょう。

失敗した本人は、それからかなりのものを得ているはずなんですけどね。

よく言います。
「成功したければ成功した人に近づき、幸せになりたければ幸せな人に近づきなさい」

「成功したければ、成功した人のようにしなさい」とも言います。

ある著名は方、
アメリカ出身の方ですが、今はシンガポールにお住まいですが世界をリードする立場になり、今では日本の若者たちからも羨望に眼差しで見られる方がいます。

世界中の著名な方々とも交わっておられる方です。
其の方曰く、
「自分は、著名な方々がどうして成功したかを徹底的に調べ、分析し、その通りにした」と言います。

この理屈で言えば、
幸せになりたい人は今幸せになっている人との接点を持てばいいのです。

でも、近づいたからいいという訳ではありませんよね。
近づくだけなら誰にでもできることですから。

やはり、つぶさに研究をし、真似を徹底し、継続的に努力を重ねることなんでしょうね。

私が存じ上げている通販会社の経営者は、自分がやりたい事業で成功した先駆者に近づき、今や年商600億の企業トップになっています。

以前は一介のサラリーマン、うだつの上がらない自営業者だったのですが。

いい結婚がしたければ、自分が希望するような結婚を果たした友人に近づくことでしょう。

人生は不思議なもの。

ただ、何となく惰性で日常を過ごすのか、一歩でも前進を望みながら工夫を重ねて行動に移すのか、その差は途轍もない差になって現れるようです。

私も若い頃からそんな事を分かっていたら良かったのですが、今頃分かったのではね。
  


Posted by misterkei0918 at 18:18Comments(0)