しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年01月25日

子育ての極意?

子育ての極意?

私の子育てはまさしく手探り状態でした。

両親に育てられた経験の無い父親が子育てをするのですから無理もなかったのでしょう。
でも、子供達はそれを反面教師として見事に克服をしてくれたと感謝しています。

また、重ねて感謝しないといけないのは妻のお陰の大きさでしょう。

こんな言葉を発見しました。
早くから知っていれば、もっと違った子育てが出きたでしょうに。


『子どもが育つ魔法の言葉』

アメリカ 南カリフォルニア家庭教育コンサルタントを勤めているドロシー・ロー・ノルト博士の言葉です。

・けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる 
・トゲトゲした家庭で育つと、子どもは乱暴になる
 
・不安な気持ちで育つと、子どもも不安になる
・「可愛そうな子だ」といって育てると、子どもは惨めな気持ちになる

・親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる。
・叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう 
 
・励ましてあげれば、子供は自信を持つようになる
・広い心で接すれば、キレる子にはならない

・誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
・愛してあげれば、子どもは人を愛することを学ぶ

・認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる 
・見つめてあげれば、子どもは頑張りやになる
 
・分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
・親が正直であれば、子どもは正直であることの大切さを知る

・子どもに公平であれば、子どもは正義感のある子に育つ
・優しく、思いやりをもって育てれば、子どもは優しく育つ

・守ってあげれば、子どもは強い子に育つ
・和気あいあいとした家庭で育てば、子どもはこの世の中はいいところだと思えるようになる


親の責任の重大さを痛感してしまいます。
子供には親を選ぶことは出来ません。

我々親が子供を自己の所有物と思わない心と充分な配慮と親としての勉強をすることが大事なようです。
私自身も大いに懺悔しないといけない部分が有りそうです。
  


Posted by misterkei0918 at 12:20Comments(0)