2010年10月29日
若しかすると四面楚歌?
若しかすると四面楚歌?
今夜行われことになっていた日中首脳会談、
先ほどのニュースで結局はご破算になった模様です。
理由は今日行われた日中外相会談の日本側発表が、どうも曲げられて発表された事が理由との事。
可笑しい話ですよね。
曲げられた発表が例えあるとしたら、後の首脳会談で正せば言い訳ですから。
それが首脳会談でしょう。
いつまでも首脳会談の日程も決めず、決まったと思えば理由をつけてドタキャン。
結局は、したくない理由があることを我々に気付かせてしまいました。
国内事情を他人に転嫁する、いつもの常套手段。
自らの足元を救われないために責任を他にあることにしておいて、如何にも正当な手段であることを強調しようとする姑息な手段。
何か、変な不思議な感覚に捕らわれませんか。
最近の異常な円高、
中国、インド等の経済成長、
最近の中国との諸問題、
近年最悪のロシアとの関係、
どうもアメリカも日本を快く思っていない?、
・
・
四面楚歌のような気がしませんか。
戦前の事は詳しくは知りませんが、若しかすると戦前日本が置かれた立場に似ている?
どうも、日本が明るい方向に向かっているような気がしません。
何か可笑しい。
もうそろそろ、グローバル競争は終わりにした方がいいかもしれません。
日本は、日本国内の需要と供給でバランスがとれてそれで満足するような形に舞い戻った方がいいかもしれませんね。
外に振り回されて、
自国の工場も主要なものは海外移転して、
国民は就職先がなくなり、
デノミに苦しんで、
資源の無い日本は土下座外交に終始して
昔の痛い傷に触れられるとお詫びとお礼、
ODAで誤魔化して、
・
・
江戸時代ではありませんが、再び鎖国時代にでも戻ってはどうでしょうね。
その方が余ほど、神経を摺り減らさず、秩序も保たれて、安定した、豊かな日本でおれるかもしれません。
いずれにしても何か、日本バッシングをされているような、或いは13億の国民を持つ中国の国内問題に引きずられているような気がします。
怖い怖い!!
今夜行われことになっていた日中首脳会談、
先ほどのニュースで結局はご破算になった模様です。
理由は今日行われた日中外相会談の日本側発表が、どうも曲げられて発表された事が理由との事。
可笑しい話ですよね。
曲げられた発表が例えあるとしたら、後の首脳会談で正せば言い訳ですから。
それが首脳会談でしょう。
いつまでも首脳会談の日程も決めず、決まったと思えば理由をつけてドタキャン。
結局は、したくない理由があることを我々に気付かせてしまいました。
国内事情を他人に転嫁する、いつもの常套手段。
自らの足元を救われないために責任を他にあることにしておいて、如何にも正当な手段であることを強調しようとする姑息な手段。
何か、変な不思議な感覚に捕らわれませんか。
最近の異常な円高、
中国、インド等の経済成長、
最近の中国との諸問題、
近年最悪のロシアとの関係、
どうもアメリカも日本を快く思っていない?、
・
・
四面楚歌のような気がしませんか。
戦前の事は詳しくは知りませんが、若しかすると戦前日本が置かれた立場に似ている?
どうも、日本が明るい方向に向かっているような気がしません。
何か可笑しい。
もうそろそろ、グローバル競争は終わりにした方がいいかもしれません。
日本は、日本国内の需要と供給でバランスがとれてそれで満足するような形に舞い戻った方がいいかもしれませんね。
外に振り回されて、
自国の工場も主要なものは海外移転して、
国民は就職先がなくなり、
デノミに苦しんで、
資源の無い日本は土下座外交に終始して
昔の痛い傷に触れられるとお詫びとお礼、
ODAで誤魔化して、
・
・
江戸時代ではありませんが、再び鎖国時代にでも戻ってはどうでしょうね。
その方が余ほど、神経を摺り減らさず、秩序も保たれて、安定した、豊かな日本でおれるかもしれません。
いずれにしても何か、日本バッシングをされているような、或いは13億の国民を持つ中国の国内問題に引きずられているような気がします。
怖い怖い!!
Posted by misterkei0918 at
23:28
│Comments(0)
2010年10月29日
全ては過ぎ去る
全ては過ぎ去る
嫌な事や失敗した事、恥をかいた事はいつまでも引きずってしまいます。
悲しいかな、人間の脳裏はそんなに出来ているようです。
引きずる事が全て悪いことではありませんが、事や次第によっては引きずる事が前向きになれなかったり、全てのことが手につかなかったり、落ち着きさえも失ったしまいます。
酷い時にはパニック、精神的に不安定な状況さえも生み出してしまうものです。
嵩じると体にまで異変を及ぼしたり、専心安定剤のお世話になる事だってありえます。
「時が解決してくれる」
「時間が薬」とも昔から言ったものです。
そのことが大事だと思うのです。
物事は「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の言葉の如く、時間の経過と共に記憶の片隅に追いやられてしまいますし、感情の高まりも収まっていくものです。
物事を纏めるには、集中的に感情を高ぶらせて一挙に解決へ導く方法もありますが、それは自分が主体性を持っているときや主導権を握っている時、何かの会議や講義などの情報の整理や纏めには有効でしょうが、揉め事や嫌な事や失敗した事、恥をかいた事はしばし時間を置いて、冷却期間を置いたほうが良さそうです。
「雨降って地固まる」と言う言葉もあるように、関係はトラブルなどが生じる事で却って深まってみたり、解決のやり方によっては信頼関係を深く構築できる事にもなります。
問題が生じても、事を荒立てることなく冷静に事の成り行きや今後の対処に深い配慮が働く事が重要なようです。
解決や諌めることを急ぐが余り、却ってこじらせる事や関係をこじらせる事も多いものです。
逆に、一瞬を争って対処や修復をすることが大切であることも多いことを否定するものではありませんが、見極めも大切ですよね。
『落胆したとき、次のことを思い出しなさい。すなわち「すべてのことは過ぎ去る」のだと……。マーフィー』
嫌な事や失敗した事、恥をかいた事はいつまでも引きずってしまいます。
悲しいかな、人間の脳裏はそんなに出来ているようです。
引きずる事が全て悪いことではありませんが、事や次第によっては引きずる事が前向きになれなかったり、全てのことが手につかなかったり、落ち着きさえも失ったしまいます。
酷い時にはパニック、精神的に不安定な状況さえも生み出してしまうものです。
嵩じると体にまで異変を及ぼしたり、専心安定剤のお世話になる事だってありえます。
「時が解決してくれる」
「時間が薬」とも昔から言ったものです。
そのことが大事だと思うのです。
物事は「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の言葉の如く、時間の経過と共に記憶の片隅に追いやられてしまいますし、感情の高まりも収まっていくものです。
物事を纏めるには、集中的に感情を高ぶらせて一挙に解決へ導く方法もありますが、それは自分が主体性を持っているときや主導権を握っている時、何かの会議や講義などの情報の整理や纏めには有効でしょうが、揉め事や嫌な事や失敗した事、恥をかいた事はしばし時間を置いて、冷却期間を置いたほうが良さそうです。
「雨降って地固まる」と言う言葉もあるように、関係はトラブルなどが生じる事で却って深まってみたり、解決のやり方によっては信頼関係を深く構築できる事にもなります。
問題が生じても、事を荒立てることなく冷静に事の成り行きや今後の対処に深い配慮が働く事が重要なようです。
解決や諌めることを急ぐが余り、却ってこじらせる事や関係をこじらせる事も多いものです。
逆に、一瞬を争って対処や修復をすることが大切であることも多いことを否定するものではありませんが、見極めも大切ですよね。
『落胆したとき、次のことを思い出しなさい。すなわち「すべてのことは過ぎ去る」のだと……。マーフィー』
Posted by misterkei0918 at
09:19
│Comments(0)