2010年07月31日
iPadを使い始めました
iPadを使い始めました
日本での発売が4月でしたかね。
センセーショナルなデビュでした。
マスコミの取り上げ方も異常な加熱振りで煽るだけ煽ったという感じでした。
昔、アップルがマッキントッシュを発表した時もそうでしたし、一部の業界においては業務のあり方まで影響を受けたものでした。
タブレットタイプのPC型端末は色んな形で今までも出現していましたが、やはり今一でヒットに結びつくのはありませんでした。
最近では、アマゾンから出た書籍端末としてのキンドルがアメリカ、ヨーロッパでヒットしたようですが日本では今一状態でマニアックの人や一部の業界がらみの人々で使われる程度の事でした。
やはり一番はコンテンツの充実が問題ですし、特に日本語での開発に時間がかかるようです。
iPadがMACから出たあと、キンドルも廉価版を発表したり、機能の充実を随分と力を入れているようです。
又、秋にはグーグルがタブレットタイプを発表するといっていますから大変な競争が始まるのでしょう。
実は、私自身はそのグーグルが出すタブレットタイプを待っていたんです。
グーグルの凄まじいほどのネット上の力を目の当たりにしたいとの思いがそこにあったのです。
ところが、先日東京の六本木で電子出版の仲間と飲んだ時の彼らの雰囲気に圧倒されて、早速アップルストアーに走る事にしました。
お店の女の子に嫌な思いをしましたが、
そんな事で購入を諦めては、本来の思いを達成する事ができませんので涙を呑んで購入する事にしたのです。
その子曰く、「お渡しできるのは10日から2週間程度先になります」。
ところが、翌日26日には手に届く始末です。
私自身は早く手に出来ましたので嬉しい出来事ですが。
購入を急いだのは、ひとつは六本木の彼らに遅れを取ってはいけない事、
グーグルを待っていては、タブレットタイプの使い方に遅れを取るかもしれない事、
早く、実感したほうが有利に働く事、
社員にも早く知識を持たせたいこと・・・・・
あと少し待つ手もあったのですが、
多分、ハード面では改良が加えられていくと思われますが、ソフト面ではバージョンアップなどで対応する事になるので問題はないであろうと思われる事から思い切りました。
「iPad・WiFi+3Gモデル 64GB」
モバイルネットで一番気になるのが、受信状態ですが今のところはWiFiとソフトバンクの電波を使っていますから何とかOK。
本当はもう少し早いと嬉しいのですが。
理由はサーバーなどのPCに入ったときに少し時間を要することやそのPC上のソフトを使うにも動作が幾らか緩慢なところが何とかなると嬉しいのですが。
でも、そのほかの部分はでは十分に満足できるスペックです。
電子書籍も快適に読めますし。
早く日本の書籍のコンテンツが揃ってくると、もっと面白い状況になると思われます。
日本での発売が4月でしたかね。
センセーショナルなデビュでした。
マスコミの取り上げ方も異常な加熱振りで煽るだけ煽ったという感じでした。
昔、アップルがマッキントッシュを発表した時もそうでしたし、一部の業界においては業務のあり方まで影響を受けたものでした。
タブレットタイプのPC型端末は色んな形で今までも出現していましたが、やはり今一でヒットに結びつくのはありませんでした。
最近では、アマゾンから出た書籍端末としてのキンドルがアメリカ、ヨーロッパでヒットしたようですが日本では今一状態でマニアックの人や一部の業界がらみの人々で使われる程度の事でした。
やはり一番はコンテンツの充実が問題ですし、特に日本語での開発に時間がかかるようです。
iPadがMACから出たあと、キンドルも廉価版を発表したり、機能の充実を随分と力を入れているようです。
又、秋にはグーグルがタブレットタイプを発表するといっていますから大変な競争が始まるのでしょう。
実は、私自身はそのグーグルが出すタブレットタイプを待っていたんです。
グーグルの凄まじいほどのネット上の力を目の当たりにしたいとの思いがそこにあったのです。
ところが、先日東京の六本木で電子出版の仲間と飲んだ時の彼らの雰囲気に圧倒されて、早速アップルストアーに走る事にしました。
お店の女の子に嫌な思いをしましたが、
そんな事で購入を諦めては、本来の思いを達成する事ができませんので涙を呑んで購入する事にしたのです。
その子曰く、「お渡しできるのは10日から2週間程度先になります」。
ところが、翌日26日には手に届く始末です。
私自身は早く手に出来ましたので嬉しい出来事ですが。
購入を急いだのは、ひとつは六本木の彼らに遅れを取ってはいけない事、
グーグルを待っていては、タブレットタイプの使い方に遅れを取るかもしれない事、
早く、実感したほうが有利に働く事、
社員にも早く知識を持たせたいこと・・・・・
あと少し待つ手もあったのですが、
多分、ハード面では改良が加えられていくと思われますが、ソフト面ではバージョンアップなどで対応する事になるので問題はないであろうと思われる事から思い切りました。
「iPad・WiFi+3Gモデル 64GB」
モバイルネットで一番気になるのが、受信状態ですが今のところはWiFiとソフトバンクの電波を使っていますから何とかOK。
本当はもう少し早いと嬉しいのですが。
理由はサーバーなどのPCに入ったときに少し時間を要することやそのPC上のソフトを使うにも動作が幾らか緩慢なところが何とかなると嬉しいのですが。
でも、そのほかの部分はでは十分に満足できるスペックです。
電子書籍も快適に読めますし。
早く日本の書籍のコンテンツが揃ってくると、もっと面白い状況になると思われます。
Posted by misterkei0918 at
11:53
│Comments(0)