しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年04月02日

幸福を感じるのにもコツがいる

幸福を感じるのにもコツがいる

「幸せは何処から来るのだろう」や、
「なぜ幸せが人間には必要なのか」、
「どうしたら幸せになれるのか」、
「幸せは永く留まってくれるにはどうしたらいいのか」
「若しかしたら幸せになるコツがあるのではないか」



幸せに関わる様々な疑問は尽きる事がありません。

それだけ、人々が幸せを望んでいる証拠ですし、人間には幸せの存在が極めて大きいものだと言う事が理解できます。

「あなたは今が幸せな時ですか」と聞かれても、自分本来の幸せは別の所に在りそうな気もしますし、今ではなくて今以上の幸せが他に在りそうな気もしますし、人が幸せを感じる気持ちは複雑で求めは留まる所がありません。

それだからこそ、幸せを求める想いは際限がないように出来ているのでしょうね。

十分な幸せが眼前に在るにも関わらず、それを幸せと感じない人もいますし、極めて些細な事にも大きな幸せを感じる人もいます。

幸せを感じるにもコツがあるような気がします。
幼い頃から、そんな感性を備えている人もいますし、後天的に学ぶ人もいるものです。

いずれにしても、幸せは感じないことには幸せになりませんし受け散る心によって大きくもなり小さいものでもあり、或いは幸せと感じない、逆につまらない怠惰なものとしか映らない人もいるものです。

幸せはこんなものとする定義は、その人それぞれですから出来ませんが大よそ人はどんなことに幸せを感じるかは想像できます。

個人的に考えるには、人はこんなことには幸せを感じるものだと言う事を数多く認知する事が大切な事のように思えます。

認知し、自分がそのような状況に置かれた時には素直に幸せを感じるコツを掴む。

幸せである筈なのに、感じない、認知できない、悲しい事です。
小さな幸せでも、つかの間でも、子供のように振る舞いたいものです。

どうも訓練が必要な気ががします。
家族や友人、周囲とわだかまりなく接する、屈託ない言動を繰り返す・・・・・

他人のちょっとした喜びを自分のものとして感じる事が出来るなどなど・・・


『幸福を感じるのには童心とか、無心とか、素直さとか言うものが必要である。武者小路実篤』


『幸福とは、旅の目的地のことではなく、旅のしかたのことである。ランベック』



Posted by misterkei0918 at 14:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幸福を感じるのにもコツがいる
    コメント(0)