しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年04月01日

みんなが応援している、みんなが感動の渦に巻き込まれている


みんなが応援している、みんなが感動の渦に巻き込まれている

この度の震災は、言葉に尽くせないほど大変なことになってしまいました。

私ども被災していない日本人にとっても、悲しい出来事ですが、様々な場面で、涙を誘うドラマが展開されています。

日本人の素晴らしさや際立った特長が世界中の人々の感動を誘った事も印象深い事でした。

ある方のメルマガに、この度の震災での感動をつづったくだりがありましたので拝借いたしました。

ご寛容くださいませ。


『昨日の夜中、大学から徒歩で帰宅する道すがら、とっくに閉店したパン屋のおばちゃんが無料でパン配給していた。
こんな喧噪のなかでも自分にできること見つけて実践している人に感動。
心温まった。東京も捨てたもんじゃないな。
@ayakishimoto』

『国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」
@akitosk』

『一回の青信号で1台しか前に進めないなんてザラだったけど、誰もが譲り合い穏やかに運転している姿に感動した。
複雑な交差点で交通が5分以上完全マヒするシーンもあったけど、10時間の間お礼以外のクラクションの音を耳にしなかった。
恐怖と同時に心温まる時間で、日本がますます好きになった。
@micakom』

『物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。
運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。
この光景を見て外国人は絶句したようだ。
本当だろう、この話。
すごいよ日本。
@kiritansu』

『ディズニーランドでは、ショップのお菓子なども配給された。
ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて「何だ?」って一瞬思ったけど、その後その子たちが、避難所の子供たちにお菓子を配っていたところ見て感動。
子供連れは動けない状況だったから、本当にありがたい心配りだった
@unosuke』

『駅員さんに「昨日一生懸命電車を走らせてくれてありがとう」って言ってる小さい子達を見た。
駅員さん泣いてた。俺は号泣してた。
@oka_0829』

皆様方もこれに負けないほどの感動に出会ったことと存じます。
いつまでもこの感動を忘れないことですよね。



Posted by misterkei0918 at 17:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みんなが応援している、みんなが感動の渦に巻き込まれている
    コメント(0)