2011年01月31日
人には鏡が必要、特に歴史的な鏡が!!
人には鏡が必要、特に歴史的な鏡が!!
いつかぜひ機会を作ってお話を聞きたい方がおられたのですが、29日にやっと実現いたしました。
やはり期待以上のお話で感激を致しました。
現役の高等学校の先生で歴史を教えておられる方です。
そのように申し上げたら、或いは福岡の方でしたらご存じの方が多いかもしれませんね。
話が、歴史にまつわる事ではありますが、
歴史を紐とく事の大切さや学ぶ事の重要性を教えて下さいました。
よく「経験から学ぶな。歴史から学べ」とは言われるものです。
経験から学ぶものがないという訳ではなく、歴史からはより多くのものをより深く、真実に近い形で学べるといういうことではないでしょうか。
歴史は長い年月の中で、大切な部分だけがエキスのように残されたものであり、或いは中にはより重要さや大切さを強調する意味で付加された部分や言葉がちりばめられているものです。
私どもの経験は、まだ生々しさが残っており、洗練されているものでもありませんし、より綺麗に美化されている部分が如何にも真実ものように残っているものです。
また、自分の都合にいいように、修飾されたりもするものです。
私どもは、
特に「私は」と言い変えた方がいいかもしれませんが、歴史を勉強する事の大切さや必要性を意識していませんでしたので、殆ど知識がなかったというのが正直なところです。
今頃になって慌てて勉強しても頭に残る事は少ないでしょうが、歴史を鏡にして精進する事は出来そうです。
特に歴史に残る偉人。
足元にも及びませんが、学ぶところは山のように存在するようですね。
いつかぜひ機会を作ってお話を聞きたい方がおられたのですが、29日にやっと実現いたしました。
やはり期待以上のお話で感激を致しました。
現役の高等学校の先生で歴史を教えておられる方です。
そのように申し上げたら、或いは福岡の方でしたらご存じの方が多いかもしれませんね。
話が、歴史にまつわる事ではありますが、
歴史を紐とく事の大切さや学ぶ事の重要性を教えて下さいました。
よく「経験から学ぶな。歴史から学べ」とは言われるものです。
経験から学ぶものがないという訳ではなく、歴史からはより多くのものをより深く、真実に近い形で学べるといういうことではないでしょうか。
歴史は長い年月の中で、大切な部分だけがエキスのように残されたものであり、或いは中にはより重要さや大切さを強調する意味で付加された部分や言葉がちりばめられているものです。
私どもの経験は、まだ生々しさが残っており、洗練されているものでもありませんし、より綺麗に美化されている部分が如何にも真実ものように残っているものです。
また、自分の都合にいいように、修飾されたりもするものです。
私どもは、
特に「私は」と言い変えた方がいいかもしれませんが、歴史を勉強する事の大切さや必要性を意識していませんでしたので、殆ど知識がなかったというのが正直なところです。
今頃になって慌てて勉強しても頭に残る事は少ないでしょうが、歴史を鏡にして精進する事は出来そうです。
特に歴史に残る偉人。
足元にも及びませんが、学ぶところは山のように存在するようですね。
Posted by misterkei0918 at 14:59│Comments(0)