2011年01月26日
過去を悔いる事はない
過去を悔いる事はない
今朝6時前のNHKラジオを聴いていました。
仏教関係のお話です。
「過去を悔いる事はない」との事。
私もそのように実感を以って感じ、思っています。
人の人生はどのような展開をするか、誰にも確実に予想する事も決める事も出来ません。
確実性のない、ある程度の方向性やあり方を努力や周りからの力によって導く事は出来ますが、それでさえも何も保証されるものでもなく、もしかするとそうなるかもしれない程度の事でしかありません。
幸せの絶頂にある人が、何の前触れもなく途端の苦しみの世界へと落ち込む事もありますし、逆に貧乏のどん底にいた人が、瞬間的に、誰もが羨む、幸運に恵まれることだってあります。
それは、滅多にない事でもありませんし或いは私どもの周辺で日常的に展開されている事であります。
或いはそんなに極端な事でなければ、自分自身の身の回りでも起こり得てますし、もっと小さな出来事が日常的に起こっている事でもあります。
私の人生でも、一喜一憂、波乱万丈、一寸先は闇的な事は幾度となく経験してきました。
そのひとつひとつを後悔していてはキリがありません。
糧とする事はあっても、余りにも思いめぐらす事はなさそうです。
過去の否定や過ぎる懺悔は、今の為に決して有益には働かないような気がするのです。
過去は今の自分を造るためのものであって、忌み嫌うもの、捨て去るものでもなさそうです。
むしろ肯定的に考えて、その全てが無駄ではなかった位に考えておいた方が今の自分を前向きにしかも意義深く生きる事が出来そうです。
過ぎ去った過去に引きずられることなく、一歩先を見つめる事が素晴らしい未来への創造に繋がるようです。
でも、過去の自分と決別するにはそれだけの反省と精算、償いは当然必要ですよね。
邪悪な過去であれば尚更の事。
現在は、過去の延長線上にあり、その結果としての今ですから。
今日もその思いを胸に抱いて、今日も逞しく生きてゆきましょう。
今朝6時前のNHKラジオを聴いていました。
仏教関係のお話です。
「過去を悔いる事はない」との事。
私もそのように実感を以って感じ、思っています。
人の人生はどのような展開をするか、誰にも確実に予想する事も決める事も出来ません。
確実性のない、ある程度の方向性やあり方を努力や周りからの力によって導く事は出来ますが、それでさえも何も保証されるものでもなく、もしかするとそうなるかもしれない程度の事でしかありません。
幸せの絶頂にある人が、何の前触れもなく途端の苦しみの世界へと落ち込む事もありますし、逆に貧乏のどん底にいた人が、瞬間的に、誰もが羨む、幸運に恵まれることだってあります。
それは、滅多にない事でもありませんし或いは私どもの周辺で日常的に展開されている事であります。
或いはそんなに極端な事でなければ、自分自身の身の回りでも起こり得てますし、もっと小さな出来事が日常的に起こっている事でもあります。
私の人生でも、一喜一憂、波乱万丈、一寸先は闇的な事は幾度となく経験してきました。
そのひとつひとつを後悔していてはキリがありません。
糧とする事はあっても、余りにも思いめぐらす事はなさそうです。
過去の否定や過ぎる懺悔は、今の為に決して有益には働かないような気がするのです。
過去は今の自分を造るためのものであって、忌み嫌うもの、捨て去るものでもなさそうです。
むしろ肯定的に考えて、その全てが無駄ではなかった位に考えておいた方が今の自分を前向きにしかも意義深く生きる事が出来そうです。
過ぎ去った過去に引きずられることなく、一歩先を見つめる事が素晴らしい未来への創造に繋がるようです。
でも、過去の自分と決別するにはそれだけの反省と精算、償いは当然必要ですよね。
邪悪な過去であれば尚更の事。
現在は、過去の延長線上にあり、その結果としての今ですから。
今日もその思いを胸に抱いて、今日も逞しく生きてゆきましょう。
Posted by misterkei0918 at 06:11│Comments(0)