しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年12月12日

春の息吹の為に輝きを失うも大事

春の息吹の為に輝きを失うも大事

今朝も福岡市中央区の大濠公園のウォーキングで汗を流してきました。

長距離のスポーツのシーズンになると、大濠公園も早朝から賑わいが戻ってきます。

今朝は、公園を周回するマラソンが開催されるようで大勢のスタッフの方々がテントの設営やスタート地点の整備・・・・・に余念がありません。

7時を過ぎたころから、多分参加すると思われる高校生や中学生が集団をなして集まってきました。

嬉しいですね、
子供たちが寒さを押してスポーツに勤しむことは頼もしいことですし、嬉しくもなります。

だって、将来を担う彼らが健康で逞しく育つことは、未来に大いに期待が持てるからです。

子供たちが賑やかに談笑する姿や、スポーツで汗を流す姿は私どもにとっては有難い希望を感じさせる姿です。

公園のイチョウやくぬぎもすっかり葉を落とすか、冬色に染まってきました。

自然は確実に巡ってくるものです。
あんなに記録的な酷暑はどこに行ったのでしょうかね。

記憶からも消え去りそうな位の季節の移り変わりです。

あんなに光り輝いていた木々の葉も来る厳しい冬に備え始めました。

人もそうですが、365日、四六時中緊張状態を持続することはできませんし、それはやがて破たんをきたしたりどこかに弊害をもたらすものです。

自然も同じですよね。

やがて来る春の為に、また光り輝くために休息や充電の時間が必要ということでしょう。

桜の木も、全ての木の葉を落とし、落とした木の葉を栄養として、自分が最も光り輝く季節を迎えるために、満開の花をつけるために備えるのです。

私どもの、時には全てのしがらみを忘れ、解放され、自らが過去の蓄えてきた知識や関係を栄養として、次に備える態度が大事なのかもしれませんね。

「経験に学ばず、歴史に学べ」と言われるように、
自然の一員として、身近な自然からも大いに学べることも多そうですね。




Posted by misterkei0918 at 09:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の息吹の為に輝きを失うも大事
    コメント(0)