2010年12月11日
忘れないことの大切さ
忘れないことの大切さ
人からご恩を頂くことは良くあります。
物を頂く、
気持ちを頂く、
助けてもらう、
導いてもらう、
教えを請う、
・
・
色んなご恩がありますが、私などは比較的忘れやすい方で時々しまったと思うこと、しばしばです。
忘れないことの得意な方がいます。
人の名前をしっかり覚えている人、
人の顔をいつまでも覚えている人、
ご恩をしっかり覚えている人。
私はどちらにも該当しませんが、良くない事とはわかっていますが多分脳細胞がそのように出来上がっているのでしょうね。
ご恩はしっかり返さなくてはいけないご恩、
返さなくても良いご恩、
むしろ返すと失礼にあたるご恩、・・・・・
いずれにしても忘れない事は大切なことでしょう。
そのことが結局は自分を大切にすることになりますし、相手を大切にし尊敬の念を持つことに繋がります。
そんなに大層なことではありませんが、こんなことがありました。
尊敬する大先輩、当時80歳半ばでしょうか。
良く博多駐中洲のお店へお伴をすることが良くありました。
この先輩の得意技は、お店の女の子の名前をしっかり覚えておられるのです。
次にお店を訪れるときに、お店に入った途端に女の子数人の名前を呼ぶのです。
2,3日後に訪れたのではなく、半月も1ヶ月も時間が経過しているんですよ。
呼ばれた彼女たちにとってはこんなに嬉しいことはありません。
それは大事にしてくれますよね。
少しの配慮の結果が、自分だけでなくお店の彼女たちの気分までも高揚させ、嬉しいひと時が過ごせるというものです。
ただのいっとき店であっても、サービスされて当たり前の感覚ではなく心地いい時間や気分を与えてくれた相手への心遣いがこんな結果を生むのでしょう。
私にはできない芸当ですが、学ぶべきは先輩方のそんな行動ですね。
忘れない事の大切さ、肝に銘じておきます。
人からご恩を頂くことは良くあります。
物を頂く、
気持ちを頂く、
助けてもらう、
導いてもらう、
教えを請う、
・
・
色んなご恩がありますが、私などは比較的忘れやすい方で時々しまったと思うこと、しばしばです。
忘れないことの得意な方がいます。
人の名前をしっかり覚えている人、
人の顔をいつまでも覚えている人、
ご恩をしっかり覚えている人。
私はどちらにも該当しませんが、良くない事とはわかっていますが多分脳細胞がそのように出来上がっているのでしょうね。
ご恩はしっかり返さなくてはいけないご恩、
返さなくても良いご恩、
むしろ返すと失礼にあたるご恩、・・・・・
いずれにしても忘れない事は大切なことでしょう。
そのことが結局は自分を大切にすることになりますし、相手を大切にし尊敬の念を持つことに繋がります。
そんなに大層なことではありませんが、こんなことがありました。
尊敬する大先輩、当時80歳半ばでしょうか。
良く博多駐中洲のお店へお伴をすることが良くありました。
この先輩の得意技は、お店の女の子の名前をしっかり覚えておられるのです。
次にお店を訪れるときに、お店に入った途端に女の子数人の名前を呼ぶのです。
2,3日後に訪れたのではなく、半月も1ヶ月も時間が経過しているんですよ。
呼ばれた彼女たちにとってはこんなに嬉しいことはありません。
それは大事にしてくれますよね。
少しの配慮の結果が、自分だけでなくお店の彼女たちの気分までも高揚させ、嬉しいひと時が過ごせるというものです。
ただのいっとき店であっても、サービスされて当たり前の感覚ではなく心地いい時間や気分を与えてくれた相手への心遣いがこんな結果を生むのでしょう。
私にはできない芸当ですが、学ぶべきは先輩方のそんな行動ですね。
忘れない事の大切さ、肝に銘じておきます。
Posted by misterkei0918 at 18:38│Comments(0)