しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年10月20日

車は人にも似て

車は人にも似て

変な話が始まりそうです。

車は「運転する人に似てくる」と言いますが、そんな瞬間があるような気がしませんか。

「目は心の窓」と言いますが、「車は運転者に瓜二つ」?

運転者の心の状態を映す鏡のような気がします。

「あんなに大人しい子が荒々しい運転をする」とか「車に乗ると人が変る」などとも言います。

気忙しい人の運転は、車の動きも気忙しいものです。
荒っぽい言動の人に運転は、車の動きも荒っぽいもの。

イライラの人の運転は車もイライラに見えてしまいます。

先を急ぐ人の運転は、すぐ分かります。
車の動きも、険しく殺気立っているようにも見えます。

のんびりの方の運転はじれったいほど、のんびりですし、
おしゃべりの方の運転は、気持ちが運転から離れていて、どこと無くじれったくもなるものです。

負けず嫌いの気性の激しい方の運転はそれこそ見ものです。

いつもスピードを出す車は、アクセルを少し踏みこむだけで凄く加速しますし、常に急ブレーキを踏む癖のある車はブレーキがその癖を覚えているようです。

車にも人格が備わっているかのようです。
或いは、その方の人間性を見抜きたいなら、数時間にわたって助手席に座っているといいかもしれませんね。

車の中は普通は一人ですから、癖や個性が出しやすい、しかも誰が見ているわけでもありませんからついつい習慣になっているものです。

運転席に座った途端、日頃の運転、つまり普段や本来の自分が現れてくるようです。

本性といってもいいかもしれませんね。

余程、自制の気持ちを持って運転に心掛ける事が、却って人間性の修練にも役立つのかもしれません。



Posted by misterkei0918 at 11:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車は人にも似て
    コメント(0)