しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年10月18日

CD、DVDの影が薄くなってきた

CD、DVDの影が薄くなってきた

デジタルの進化のスピードを留まるところを知りません。
コンピューターの出現が、昭和30年代の後半。

パソコンが出てきて、20年くらいでしょう。

ハードのスピード、取り分けCPUはとんでもない速さになりましたし、記憶容量も膨大になってきました。

ソフトの進化も激しいですが、今度はクラウドの時代ですからどう変化するかが楽しみです。

楽しみと言うか、何かしら空恐ろしいような気がしないでもありません。

回線スピードも飛躍的に速くなり、しかもナローバンドからブロードバンドへ変りどこまで進むのか。

また、メディア(媒体)の変遷も目を見張るものがあります。

昔はコンピューターの記録媒体は紙テープから磁気テープへ。
今では外部の記録媒体など要らなくなってきました。

平成16年9月4日にこのブログで「CD、DVDがなくなる?」と書いたものです。

当時は、CD、DVDの全盛でしたから、そんな事はありえないと思っていたのですが、当時のアメリカの情報で近いうち無くなると出ていたのです。

最近は真実味を帯びてきましたね。

情報をUSBメモリーにしたり、
HDの要領が想像を超えるほどの大きさになってきましたのでそこに保管したり、
或いは、クラウド上に置いたり、
やり取りがネットになるためにいちいちCD、DVDにしなくなったり・・・・・

音楽配信もDVDの必要がなくなってきました。
いきなり、ダウンロードをすれば時間も要しませんから。

どこまで変っていくのでしょうか。
いつかは何処かで落ち着いて欲しいものですね。



Posted by misterkei0918 at 17:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CD、DVDの影が薄くなってきた
    コメント(0)