しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年10月14日

余程でないと仕返しをしようなどと考えない事

余程でないと仕返しをしようなどと考えない事

悲しい事や苦しい時、人は自分の精だとは思いたくもありませんしその原因やきっかけ、禍を与えたのは全て他人だと思いたいものです。

しかも自分が他人にしてやった禍も自らがもたらしたものだとは考えもしないものです。

たとえ、もしかするとと脳裏をかすめても、出来れば知らんふり、ほっかむりで遣り過ごしたいものです。

案外、自分の仕業で他人を苦しめたり、不幸に追いやったりしているのですが、人間は本能的に気付かなかったり他人の自業自得と押し付けたりするものです。

自分が受けた禍は、不思議な事に忘れませんし、他人への恨み辛みに終始してしまいます。

時には、機会があれば陥れたやろうとか、仕返しの機会を伺ったりするものです。

ですが、私の過去の経験からすると辛抱する、仕返しなど考えない。
これが一番、人生に大切な事のように思われます。

やられっぱなしは悔しいものです。
夜も寝むれない事だってあるもの。

昔から「負けるが勝ち」と言う言葉だってあります。

人生は不思議なもので、いきり立って感情的な解決を図ろうとする事が結局は墓穴をほったり、周囲の評判を落としたり、碌な事はありません。

増してや仕返しなどしようものなら、周囲から恐れられて付き合いの幅は狭める、自分の品位や人間性まで落としてしまいます。

辛抱する事、我慢する事、
落としどころの無い自分の心の有り様を修めることで、精進に繋がっている事・・・・・

人は理性の動物と言われます。
感情のコントロールが出来てこその人間であります。

仕返しや報復で事の解決を図るのは、容易い事ですが、却って自らの立場を弱くするのみで良いことはなさそうです。

それは相手の思う壺で、待ち構えている事。
乗じて損をするのは自分。

過去の経験に基づいても、時間が大きな解決の糸口になるもの。
振り返ってみると、「あの時、はやる気持ちを抑えた事が良かった」などと思うことが殆どです。

仕返しや報復をするときには、相手と刺し違えてお互いに奈落の底に辿る道を歩む事を知ったほうが良さそうですよ。

そのくらいの覚悟を持つことが大事。


『報復する時、人間はその仇敵と同列である。しかし、許す時、彼は仇敵よりも上にある。ベーコン』



Posted by misterkei0918 at 22:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
余程でないと仕返しをしようなどと考えない事
    コメント(0)