しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年09月28日

成功しそうでなくても一先ずは頑張ってみる

成功しそうでなくても一先ずは頑張ってみる

成功しそうでないから、
お金になりそうに無いから、
評価されそうに無いから、
きつそうだから、
徒労に終わりそう、
取り越し苦労になりそう、
成功しなかったら、周りに笑われる、



努力しない理由、一肌脱いでみようとしない理由は簡単に見つけることが出来ます。

特に私の特筆すべき性格の成せる技でしょう。

ですが、成功しそうでなくても努力するにはそれなりの訳が存在します。
努力しない事と比べれば、それは雲泥の差がやがてつく事をしみじみと味わう事となるものです。

努力しないと言う事は、所謂後退を意味し、やがては退廃的、消沈の憂き目を見ることになります。

人生はこつこつ、
人生は一歩一歩。

その努力を重ねた人に確実に果実をもたらすように出来ています。
嘘と思うなら、自分の過去を振り返る事をしてみてください。

他人の人生を聞いても、それは誇張されていたり性格に掴むことは出来ませんが、自らの過去や人生であれば、嘘は物語らないでしょう。

振り返っても、そんな形跡は見当たらないと言うのならそれは自分の心の一部始終が「人生を否定的、ネガティブに見る」癖を背負っているのです。

どうしても嘘だと、また否定的、ネガティブに語るなら、ここで後一度、人生をかけて努力をして見ませんか。

それも成功しないと心の片隅に持っていては、また元の木阿弥になってしまいます。
或いは、従前より悪い結果を引き起こすことにもなってしまいます。

人は信じる事、正しく見つめようとする心、真摯に継続的に取り組む姿勢が必要であって、「その人はその人が思うようになる」と言われる所以です。

そんなに大きな成功を夢見る事も必要ないような気がします。

ほんの少しの成功や、小さな光でも弛まぬ努力が大きく花開くものです。
最初から大きな成功などありませんし、若しあるとしたらそれは慢心につながり、人心を荒らす狼が潜んでいる事が多いものです。

鳴り物入りで、一挙に成功した色んな人々がどのような結末を迎えているか枚挙に暇がありません。

いいんです。
少しづつ、少しづつ、焦らず、弛まず・・・・・
成功しなくても得るものは山ほどありますし、それこそ貴重なことを!!


『百の事を行なって一つだけが成ったとき、成らなかった九十九に目を向け力を落とすか、成った一つに目を向け希望を抱くか、成功か失敗かの分かれめがこんなところにもある。松下幸之助』


『有能な人間は失敗から学ぶから有能なのである。成功から学ぶものなどたかが知れている。ウィリアムサローヤン』


『以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは、必然的に失敗する運命にある。ドラッカー』



Posted by misterkei0918 at 09:18│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
成功しそうでなくても一先ずは頑張ってみる
    コメント(0)