しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年01月13日

極めた人は尊敬に値する

極めた人は尊敬に値する

昨日は福岡県出身の力士、大関魁皇が幕内通算で808勝の素晴らしい記録を打ち立てました。
年齢が37歳。

今まで記録を保持されていたのが千代の富士。
新しい記録を打ち立てた相手が千代大海。

その千代大海の師匠が九重親方の元横綱千代の富士。
不思議な巡り合わせです。
しかも千代大海はこの勝負を終えた後、引退を表明しました。

物事を極める人には常人に理解できない様々な葛藤や苦難を乗り越えているものです。

多分、私どもが日常的に感じるストレスや苦労とは比較にならないものを経験しているものと推測されます。

極め方の様々ですが、人間として尊敬の出来る立場の頂点に立てる人はそんなに排出されるものでは有りません。

私が同じような経験を重ねたとしても、決して極めたことにはならないでしょうし、せいぜい足元でふらつく程度かもしれません。

野球の長嶋さんや王さんも然り、歴史上に名を残す多くの方々は尊敬に値するものです。

特に歴史上に登場する方々は、大いに啓蒙を受ける努力を惜しんではいけないようです。

今、NHKの大河ドラマで「龍馬伝」がスタートしました。
疾風の如く走り去った坂本龍馬は命をかけて維新の為に尽くし、命まで捧げてしまいました。
その意味では極めた人の一人でしょう。

大関魁皇には、年齢に負けず大記録を打ち立てて頂きたいものです。

周りでは引退の囁きも有りますが、体が続く間は頑張って平成の世の中では破られない記録作りに極めて欲しいものです。

ご自分の性格を「気は長いほうだと思います。自分ではあまり物事にこだわりが無い方だと思っていますが・・・」と語っていますが勝ち星には拘って欲しいもの。



Posted by misterkei0918 at 15:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
極めた人は尊敬に値する
    コメント(0)