しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年07月12日

先ずは自分が幸せに?

先ずは自分が幸せに?

私もそうですが日本人的には「まず他人への施しを優先し、自分の幸せよりも人の幸せを先に願う」。
それが私どもの美徳と思っていますよね。

大阪の橋本知事は「道徳とは自己犠牲の精神」と教えてくれました。

「ザ・シークレット」を読んでいましたら、それを覆す論法が出てきました。
私にとっても、今までの世渡り術を考え直さざるを得ないかも。

皆さんもご一読下さい。


『もし、あなたが自分のことを、他人があなたを扱って欲しいように扱っていないとしたら、
周りの状況を変えることは出来ません。

あなたの行動はあなたの強力な思考の表れです。

従って、自分自身を十分に愛していない時は、自分はとても重要だ、自分には十分価値がある、
自分は何かに値するというシグナルを発していない事になるのです。

自分を大切にしていないと、そのシグナルは引き続き放射されて、
他の人から大切に扱われない状況が続きます。
人々のあなたに対する態度はその結果なのです。

あなたの思考がそもそもの原因です。
ですから、先ず自分自身を愛し、尊敬する。
そして、そういうシグナルを力強く放射して、その周波数に乗って下さい。

そうすると「引き寄せの法則」が宇宙のすべてを動かします。
あなたの人生はあなたを愛し、尊敬する人々で溢れるでしょう。

多くの人々は他人のために自分を犠牲にする人はいい人だと思っているからです。

しかし、それは間違いです。
自己犠牲とは、絶対的な不足という考えに由来しています。

この世には全員のためにものが十分あるわけではないので、自分は我慢します、
という考えから出ているからです。

そのとき感情は決して良い気持ちではないのです。
いずれ怒りに変わります。

実は、豊かさは全員に準備されているのです。
自分が望むものを引き寄せるのは、自分自身の責任です。
他の人のために引き寄せる事は出来ません。

それはその人になって感じたり考えたりすることは出来ないからです。
あなたの役割はあなたのことをすることです。

自分の気持ちが良くなる事を優先すると、その素晴らしい波動が光輝き、
自分の周りにいるみんなの心を動かすでしょう。

私たちの多くは自分を後回しにするという謙譲の精神を教えられています。
その結果、自分には価値がないとか、自分は何かに値しないという気持ちを引き寄せています。

そうした気持ちが根付くと、自分は何かに値しないとか、
満足しない気持ちを持った人生を引き寄せてしまいます。

ですから、その様な思考は変えなくてはなりません。

自分を先ず充足させなければ他の人に分け与える事はできません。
ですから先ずあなた自身を大事にすることが急務です。

自分の喜びを大切にして下さい。
人は自分の喜びに責任があります。

自分の喜びや自分を喜ばす事を大切にすると、あなたはあなたと一緒にいる人から見て楽しい人になり、
人生で出会う人々や全ての子どもたちの輝ける模範になれます。

あなたが喜んでいる時に分け与えることなど考えなくても良いのです。
あなたから自然に愛が流れ出ているのです。』


どうでしたか。
何度か読み直すうちにその気になってしまうから不思議です。
今まで書いてきたブログ内でも言及してきたことが否定されたような気もしますが、宗教観や日本人としての対人関係、日本古来のものの考え方にも由来しているのかもしれませんね。

私の個人的見解としては、人の事を先に思いやってあげる事の方がいいと思います。

人生を改めて考える機会が出来たと思えば有難いことです。



Posted by misterkei0918 at 18:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先ずは自分が幸せに?
    コメント(0)