しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2009年12月28日

子供達の弾む声は世の中に元気を齎(もたら)す

子供達の弾む声は世の中に元気を齎(もたら)す

明るい声はいいものです。
子供達の元気な様子は傍から見ていてもつい微笑んでしまいます。

少子化か言われて久しいように思いますが、このことは人口減少だけではなく経済への影響も大きく、社会の活力をも削ぎ落としてしまいます。

世界的に見れば、人口は増えて行く傾向ですがおおよそ先進国は減少気味か平行線では無いでしょうか。

出生率も日本は幾らか増加に転じてはいますが人口が増えて行く数字ではありません。
韓国はもっと深刻のようです。

中国は一人っ子政策が続いていますから、それの弊害が色んな面で出てきているようですし、13億の人口を抱えた国の人口政策は恐ろしくなるような、気が遠くなるような思いです。

少子化対策は、ただ産めよ増やせよだけでは到底無理なことです。

子供が生まれる時から成人を迎えるまでの精神的、経済的な負担や不安をどれだけ払拭出来るかに掛かっているような気がします。

今は昔と違って、子供は親がなくても育つとか、周りが何とか出来る社会では亡くなりました。

でも、普段接する子供達の元気な声は周りを明るく楽しいものにしてくれます。

今朝は野球のユニフォームを身につけた子供達が大勢、福岡市中央区の大濠公園へ集まってきています。

想像ですが、少年野球の子供達に集合が掛かっているのでしょうね。

周りには父親や母親、多分兄弟であろう子供、お世話の大人たち。
みんな元気です。

今の時間が朝の7時頃。

子供はできるだけスポーツに勤しんで体を鍛えて欲しい。
体の鍛錬は心の修練や練磨に繋がります。

精神力の強い子供は、勇気と継続の力を有しています。
社会にはそんな逞しい子供が大勢欲しいものです。

「子供達の弾む声は世の中に元気を齎(もたら)す」そんな思いで一杯です。



Posted by misterkei0918 at 12:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供達の弾む声は世の中に元気を齎(もたら)す
    コメント(0)