しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年05月29日

自らの縁(えにし)は自らの手で創る

自らの縁(えにし)は自らの手で創る

人の縁ほど築くのが難しくて、損なうのが簡単なものはありません。

また、人生の大半が縁で決定されているのも確かです。


自分ひとりで世の中を生きているような錯覚や傲慢な態度、
人を寄せ付けない行動や態度、

人を見下したような言動、
自己過信や自信過剰に満ちあふれた人間、

人を許すことを知らない人間、
自らの保身にのみ走る傾向の強いひと・・・・・


そんな人は余り好きではありません。
私はそうですが、そうだからこそ好きだと言う方もいるかも知れませんね。

私からはそのように見える人間でも、また見方を変えたり、自分の利得や損益が働くと人の見方は攻守ところを変えて、素晴らしい人に見えたりもするものです。

でも、人は縁に守られてこそ豊かで安寧で幸せな日々を過ごせると思っています。

素晴らしいかけがえの無い縁の多くを抱える人ほど、様々に満ちあふれた人生に恵まれるような気がするのです。

私の周りにも多くの縁に恵まれた人々、
言い換えれば多くの縁の創造に、努力を重ねた人々と言い換えた方が正しいようです。

そんな方々は、決まって私共よりは優れた人生を歩んでいるように見えます。

様々な人生の苦難や葛藤がないというのではありません。

むしろ多くの縁を抱えるがために私共以上にそうであるように思いますし、見ていても確実にそうです。

その深さもどうも私共以上でしょう。

ですが多くの縁を大事にする方々は、そのハードルの高さを怖がること無く毅然として乗り越える姿を見せるのです。

私共のように鋸の波状の様な、小さな苦難で日常を費やすのではなく、大波のような高くて広く深い苦難にも関わらず悠然と乗りこなす術を手に入れているかのようです。

それこそ人の縁の様な気がします。
多くの縁を自らの手で創造し、自らの労力でそれをより深いものとし、絆を強固なものにしているようです。

互いの縁は、より結びつきを強め、お互いに知恵と力を授けあい、縁が縁を呼び合うがごとく関係を広げ人間性を高め合っているように見えます。

縁の大切さやその役割の大きさ、もたらす結果の偉大さに早くから気づき、一点集中的に努力重ねた人こそ、人生における勝利者と言えると思われます。

私も早く気づけば良かったのですが、
今からでも決して遅くはないようです。



Posted by misterkei0918 at 00:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自らの縁(えにし)は自らの手で創る
    コメント(0)