しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年05月13日

守護霊を持つことの勧め

守護霊を持つことの勧め

守護霊の話は過去数度に亘ってブログに記載したことがあります。
タイトルは守護霊の文字はついていないかも知れませんが。

宗教人でもありませんし、取り立てて熱心に宗教を信心しているわけでもありません。

日本人ですから、仏教の影響を色濃く受けているのは事実ですが。

私の家系は(家系を言えるほどの家柄でもありません・・・ということ事態が守護霊様に失礼なことですが)、どちらかと言うと神道です。

例えば、今時の考えでいけば、リアルとバーチャルかもしれませんね。

多分、青春時代の不思議な体験がなければ守護霊に考えも及ばなかったかも知れません。

私自身の守護霊は、母方の祖父。
生まれてすぐに母親と暮らすことの出来なかった私は祖父母に育てられることになりました。

私を不憫に思う祖父母はそれはそれは大事に、育ててくれたのです。
大事にと言うのは、自由奔放とか我儘にとか言う意味ではありませんよ。

その時でも私自身は、厳しい思いをしながらの生活であったことは今でも脳裏に焼き付いています。

その祖父がなくなって以降、私の守護霊でいらっしゃるという思いが始まったのですが。色んな体験をしました。

どうして守護霊と思うようになったのか、
どんなことが現実に起こったのかは過去書いてきたような気がしますので割愛をします。

人は色んな問題や悲しみが襲ってくるものです。

かと言ってこれらに負けているわけにもいきませんし、克服したからと言って驕るわけにもいきません。

そんな時には守護霊に「ありがとう」
「お陰さまで」

厳しい状況に立ち向かったときには、「助けてくれ」等と他人に弱音は吐けませんし、その時点で既に負け犬になっているも同然です。

そんな時に「見守っていて下さい。必ずや克服してみせます」

不思議なことに勇気百倍です。

人はそんな事はあり得ない、神がかり的なことは滑稽だと訝るのです。
そのように人はそれでいいんです。
信じないことは個人の勝手ですし、また信じない人に勧めることでもありませんから。

重大な事に直面したら、
「見ていて下さい、お願いいたします。全力投球します」

様々な現象に直面します。
所謂、心の置処とよく言いますが、その事によく似ているかも知れませんね。

或いはもっと心の奥深い問題かも。

今では両手を合わせて、拝むと背筋に何かが走る体感があります。

ここまで書きましたら、如何にも神がかり的になってきましたので筆をおきます。



Posted by misterkei0918 at 19:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
守護霊を持つことの勧め
    コメント(0)