しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年05月10日

自分にとってのプレッシャーには負けるな

自分にとってのプレッシャーには負けるな

人はそれぞれ。
その人なりの個性や気力、体力を持っているものです。

同じでないのは私どもの周りを見わたせば、時間を要すること無く簡単に判断出来ます。

でも、誰しも他人と同じでありたいとか、出来れば優位に立ちたい、恵まれたいと望むものです。

子育てだってそうです。
せめて自分の子供は、人並みかそれ以上、できる事なら秀でていて欲しいと望みます。

その事が子育て上で様々な葛藤を生み、尾を引いてその人の生涯の全てに影響を及ぼす事にもなってきます。

でも一様でないから世の中難しいものです。

自分は自分なりでいいとの思いにはなかなか至らないのが普通の人の自己判断でしょう。

人間は欲の絡んだ精神動物であるから尚更複雑です。

自分なりとは思っても、自分なりのプレッシャーは存在するものです。

それは神・仏から与えられたと言っても可笑しくはないと思いますが、どうしても自分に、若しくは自分にだけ与られたプレッシャーはあるものです。

それさえも避けてしまうようではいけません。

せめて自分にのみ与られたであろう葛藤には、自らが立ち向かう姿勢が必要ですよね。
他人とどうのこうのではなく。

自分で立ち向かうも良し、家族の力を借りるも良し。

自分なりの立ち向かい方を確立することが大事なように思います。
それにはやはり打ち勝とうとする経験ですよね。

何事も他人依存、逃避を繰り返していては、ますます持って前進は望めませんし自立することはできないことになってしまいます。

私はある女の子に「頑張りなさい、頑張って自分なりに現状を乗り越えなさい」と申し上げたら、「これ以上頑張れません」という返事でした。

「であれば、頑張ることをやめてみたら」と言いたくなります。
その後は押して知るべしでしょう。

現状にさえも頑張る勇気や気力がないとすれば、どうなるのでしょうか。
自分なりに頑張ってみようと言う気概さえも失った人間はどうなるのでしょうか。

せめて日常生活は出来る人であれば、様々な自分なりの苦難やプレッシャーは乗り越えたいとする努力を見せないといけないのではないでしょうか。

相当程度、気が病んでいる、体が病んでいる方々は別ですが。

物事は、一つ乗り越えることで自信を取り返し、勇気と叡智を受け取ることが出きます。
次は、一つ目のハードル程度を難なくこなし、二つ目のハードルを越す楽しみに変わるものです。

出来れば、人よりも優位に立ちたいとか、優れていたいとかの気持ちに転嫁できるとこれに勝るものはありませんが。

そうです、その気持も萎える自分を奮い立たせ、乗り越える快感を得る内に自然と芽生えてくる感情かも知れませんね。



Posted by misterkei0918 at 08:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分にとってのプレッシャーには負けるな
    コメント(0)