しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年02月03日

遅れを取るのは早いが取り戻すには大変な労力を要する

遅れを取るのは早いが取り戻すには大変な労力を要する

マラソンや駅伝にとって、最も相応しいシーズンです。
スポーツの不得手な私には、一年で最もテレビにしがみつく時期のような気がします。

鍛え抜かれた彼らが、蓄えた力の限りを尽くして戦う姿は見ている者の胸を打ちます。

紀元前489年、第2次ペルシャ戦争の時に迎え撃ったギリシャの兵士ペイディピアデスが我が勝利を伝えるために戦場であったマラトンからアテネまでの42キロを駆け抜け「われ勝てり」と叫んで息絶えたと言います。

マラソンの始まりと言われるもののようです。

駅伝は日本で考案された競技と聞きました。
何かしら、日本人らしいスポーツに見えます。

いつも思うのですが、
長い距離を走るのですから、少しの遅れくらいは少し頑張れば挽回出来そうに思うのですが、実はなかなか難しいようです。

贔屓の選手が追い越せないのを見ていると歯がゆいくらいに思うのですが、これがどうも大変な労力を擁するようです。

遅れを取るのはいとも簡単ですが。

つまり、前に走る選手と遅れを取る選手の差は短時間に開いていきますが、逆に前の選手に追いつくには当然かなりのスピードがないと難しいものです。

私どもの普段の生活でも同じことですよね。

当然企業でも。

日常の生活や企業の業績を、周りの人々やライバルの企業と肩を並べようと思うなら、能力が同じであれば同じ程度の努力を惜しまずにするか、能力が劣るとしたら当然それ以上の努力をしないとレベルは保てないでしょう。

つきすぎた差は取り戻すには並大抵の労力や努力では難しいもの。

「遅れを取るのは早いが取り戻すには大変な労力を要する」という事を頭の片隅にでも置いておいた方が良さそうです。

特に私の様な人間にとっては。



Posted by misterkei0918 at 20:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遅れを取るのは早いが取り戻すには大変な労力を要する
    コメント(0)