しーまブログ 日記/一般福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年04月23日

ひらめきの時

ひらめきの時

ひらめき、直感、第六感・・・・・

人の頭脳は不思議なものです。

時として全く気にもしていないことに考えが及んだり、急に思いついたり、解けなかった問題や疑問がふとしたことで解決したり、ヒントが出てきたりするものです。

ひらめきと直感の違いは「理由が説明出来るか、出来ないか」の違いらしいです。

私のひらめきは大部分が車の運転中のような気がします。
次が就寝に入ったとき、つまり寝床に入って間もない頃。

所がトイレとか、風呂とかは殆んどありません。

私のトイレは新聞を読むか、常備している本を読むかですからひらめく暇がない。
風呂はカラスの行水ですから、殆んどひらめく時間的ゆとりがない。

会社の机に座っているときは電話をしているか、PCで作業をしているか、社員と話をしているか、会議や来客に追われていますから、ひらめく時間的ゆとりが全く無いからでしょう。

車の中でしたら、作業をすることも出来ない、殆んど一人。

ですから、車には常にボールペンとメモを準備しています。

ひらめいたり、思いついたりしたことをメモに出来ない時がありますが、そんな時は嫌なものです。

だって忘れてしまう事への不安や、覚えていないもどかしさに常に嫌な思いが付き纏うから。

貴重なものです。
そのままなら通り過ぎてしまうだけのひらめきが、人生を変えたり、飛躍させたりするものです。

たかがひらめきと思わないで、折角人間に与られたひらめきという能力をふんだんに使いこなすことも人生においては大事で貴重なものです。

思わぬ幸せや喜びが舞い込んでくることだってあるものです。

所謂、「人生の達人」とはそんな人をいうのかも知れませんね。


『一般に思いつきというものは、人が精を出して仕事をしているときにかぎってあらわれる。ウェーバー』


『手なれたものには飛躍がない。
常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ。岡本太郎』



Posted by misterkei0918 at 12:21│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひらめきの時
    コメント(0)